梅雨の晴れ間の精進湖キャンプ 6/27(土)~28(日)
梅雨ですね~
この週末も梅雨空予報だったのが急変、晴れ予報に。
バイクに荷物を積み込み、道志道~山中湖経由で西湖を目指します。
なぜなら、ブログを始めてから訪れていなかった自由キャンプ場で、徒歩圏内のいずみの湯をからめて
なんて思ったから。
昼飯は山中湖の喜久屋食堂でかつ丼を。
ここ実はラーメンがうまいですよ(^_^)
西湖を覗いてみるも、それなりの入りでなんかピンとこなかったので精進湖まで足を延ばしてみると
「ガラガラの完ソロ」
状態です。早速宿泊手続きをして設営完了…
できましぇ~ん!
なんとパンダのポールを忘れた~
結果こうなりました。
荷物が増えたとき用のショックコードを駆使し、
松の木の枝から吊り下げて設営完了!
さて温泉。
道路向かいの山田屋ホテルの風呂へ
風呂からのこの景色サイコー!
最初から最後まで誰も来ませんでした。
いい風呂でした。
さて今日のメインは
まずは馬刺しから
日没時何とも言えない幻想的な湖畔の風景
和牛をB-6君で焼き焼き
この後焼き鳥を焼いて食べてたら寝落ちしてたので、寝床へ
朝のコーヒータイム
朝食は簡単に
ソシテ場内レポ
水場
今回の松林サイト
トイレは
暖房が入っていて暖かかった。
キャンプ場のトイレ兼観光客用有料トイレって感じです。
きれいでした。
天気が良いので帰りはスバルラインへ
原付200円ですから(^_^)
昼飯は有名な吉田のうどん屋をのぞいたら車がいっぱい止まってたので
諦めて適当に走り出したら見つけたこの店で、ミニカレーセットでした。
うどんは硬すぎず適度にもちもち感もあり、無難にうまい。
でもまぎれもなく吉田のうどんでしたよ。
地元の人に愛されてる店のようでした。
カレーが思いのほかスパイシーでウマかった。
道志道経由で帰宅。
いいキャンツーでした。
関連記事