薪を仕入れてからの埼玉でのキャンプでした 3/3((木))~4(金)

ボリエモン

2016年03月09日 20:57

今回のキャンプは薪の購入が大きな目的です。

埼玉県小川町の焚き火屋さんというところで、薪の引き取り購入です。

まずは薪を仕入れて。
10kgで580円を60kg+結構おまけしてもらいました。


幕営地に向かう国道からの曲がり角にあるラーメン屋さんで昼食を。
そして到着したのですが、デイの人がいたり。
早く張っても後からグルの人たちが隣に来てもいやなので、設営せず先に買い出しと風呂へ向かいます。


レトロな外観&内装の玉川温泉です。
ここの風呂は合格です!お肌がぬるぬるするいいお湯でした。(カルキ臭いがっかり温泉も多いですからね)


3月いっぱいこんなキャンペーンもやってるようですね。


日も暮れかけたころ学校橋にて設営完了!
やはり営業期間外(?)ってことで無料でした。
風をよけるためにムササビウイングを一本ポールで低めに張ってます。
この後忘れ物に気付き、近所のカインズホームまで走ったのはここでは触れずにおきましょう(笑)


乾燥してて良い薪です




ビール的な物から土地の酒にスイッチです。


最近ほぼ毎日食べてる納豆キムチ。
腸内環境の改善に心がけてます(^o^)


これはサバ味噌缶なべ。
材料は白菜とシメジとサバ缶のみ。味付けは缶詰と酒だけです。
味はまあまあかな。




タキビしながら飲んでたら意識が無くなり、気が付けば日付も変わり(最近毎度のことですが)
夜食食べて歯磨きetcしてシュラフの中へ…


6時過ぎに見たらこの気温。
そして二度寝三度寝。

モロに日が当たって暑くて起きました(笑)
9時過ぎてました



初めての学校橋、いいところでした~。
玉川温泉も良かったな(^o^)


持って帰った薪は軒下へ。
あと数回いけますね(^^)


あなたにおススメの記事
関連記事