ライダーにやさしい?温泉キャンプ場 武甲キャンプ場 9/14(水)~15(木)
ハッキリしない秋雨シーズン、以前から気になっていた秩父の武甲(温泉)キャンプ場へ。
ほぼ夕方の到着
翌朝の写真ですがペグの効きにくい地面に苦労しながらパンダを設営。
蚊が多くて参りました(^_^;)
張り終えたらさっそく温泉へ。
キャンプ場は武甲温泉の敷地内なので、歩いてすぐです。
入浴料金700円。
ただし、貴重品用のロッカーは100円が戻ってこないタイプです。
合計800円w
ほんのり硫黄臭のするような(気のせい?)いいお湯でした。
そして、お楽しみの
こういうところで飲む生ビール、大好きです(笑)
おかわりしました(笑)
サイトへは
温泉駐車場の端から
受付?を右手にみながら、橋の下をくぐると
思いのほか広いスペースが。
夜にはこのように明りが。
温泉で飲み食いしたので、コンビニで買ってきたおかずで簡単に、
豚汁だけあたためました。
翌朝場内の散歩を
バイクソロだと1500円です。
車だと5000円?
受付の裏に炊事場とトイレ。
サイトからは微妙に遠い。
昭和の香りです(笑)
でも、きれいに清掃されていましたよ。
ゴミもおいていけます。
ありがたや。
橋の下には一応バンガローとおぼしきものが!
東屋
たき火跡が残念!
場内なんとなくロープで仕切られて、番号も降られていました。
もし、混んでたら狭いし、隣とのきょりもないしで、微妙な感じ。
小学校がすぐ近くにあって、朝はラジオ体操とか聞こえてきました。
市街地の中の立地で北へ向かう際の中継地点としてありか?
買い物はめちゃくちゃ便利ですね~
そして北へ向かうつもりが、気が変わりなぜか西へ(笑)
次のキャンプ地へ(続く)
関連記事