ファミキャンにおすすめ とやの沢オートキャンプ場 7/26(日)~27(月)
猛暑の中、涼しいところでと思い、リードで道志道を抜け。
山中湖まで来たが、なんかピンとこなかったので道志道をもどり初めてのキャンプ場へ。
バイクソロでも3000円位ですが、風呂も無料で入れるし、案内されたサイトが割合独立感があってソロでもいい感じだったので

こんな感じで設営完了!


受付時に頂いた漬物でまずはプシュっと

スマホに録音しといたラジオをブルートゥーススピーカーで聴きながら

そして檜風呂へ


賞味期限切れのモツ煮


缶詰を温めるだけ。
手抜きサイコー(笑)



朝は水少なめで湯切りしないパスタに挑戦。
ネチャっとしていまいちでした。
さて、場内の様子を



トイレは清潔に保たれています。
洗濯機もありますね。

バンガロー

檜風呂

管理棟近くの池。マスがいました。


広場
子供たちも思い切り遊べそうですね。

サイト間には段差があるうえ、木々で仕切られていていい感じ。

下の方のサイトからは、沢に降りられます。

管理棟
自家製の漬物と、お菓子をいただきました。

撤収完了。
下界は酷暑でしたが、涼しいキャンプできました。
山中湖まで来たが、なんかピンとこなかったので道志道をもどり初めてのキャンプ場へ。
バイクソロでも3000円位ですが、風呂も無料で入れるし、案内されたサイトが割合独立感があってソロでもいい感じだったので

こんな感じで設営完了!


受付時に頂いた漬物でまずはプシュっと

スマホに録音しといたラジオをブルートゥーススピーカーで聴きながら

そして檜風呂へ


賞味期限切れのモツ煮


缶詰を温めるだけ。
手抜きサイコー(笑)



朝は水少なめで湯切りしないパスタに挑戦。
ネチャっとしていまいちでした。
さて、場内の様子を



トイレは清潔に保たれています。
洗濯機もありますね。

バンガロー

檜風呂

管理棟近くの池。マスがいました。


広場
子供たちも思い切り遊べそうですね。

サイト間には段差があるうえ、木々で仕切られていていい感じ。

下の方のサイトからは、沢に降りられます。

管理棟
自家製の漬物と、お菓子をいただきました。

撤収完了。
下界は酷暑でしたが、涼しいキャンプできました。
この記事へのコメント
お疲れさまです!
とやの沢は私も一度だけ利用した事がありますけどたぶんソロ用の同じサイトですね^ ^
漬物のおもてなしやヒノキ風呂もあって居心地良かった〜夏の終わり頃にまたいこかな?^ ^
とやの沢は私も一度だけ利用した事がありますけどたぶんソロ用の同じサイトですね^ ^
漬物のおもてなしやヒノキ風呂もあって居心地良かった〜夏の終わり頃にまたいこかな?^ ^
hanaさん、お疲れ様です。
ソロだとお高めですが、居心地は良かったですね。
ちなみに28番サイトでした。
風呂に2回位入れば、少しはお得感出るかな。
10年前に知ってれば、リピーターになってたかもですね(^_^)
ソロだとお高めですが、居心地は良かったですね。
ちなみに28番サイトでした。
風呂に2回位入れば、少しはお得感出るかな。
10年前に知ってれば、リピーターになってたかもですね(^_^)
お久しぶりです。
チリビーンズイイですね~(笑)
今度、とやのさわ行ってみます(^^)
チリビーンズイイですね~(笑)
今度、とやのさわ行ってみます(^^)
sugi@makoさん、お疲れ様です。
チリビーンズはsugi@makoさんからいただいたのをきっかけにパクらせていただきましたヽ(・∀・)ノ
またよろしくです!
チリビーンズはsugi@makoさんからいただいたのをきっかけにパクらせていただきましたヽ(・∀・)ノ
またよろしくです!