ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ぐうたら感謝

絶景をまえに飲む酒は最高! きゃんぷでだらだら過ごすのが大好き。 単なるキャンプ絵日記です。 自分のための記録ということで食べたものの掲載が多いです。 ほぼ平日キャンプです。 最近はゆる登山にはまり中。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)

   

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
初めての大菩薩。


お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
ちょっと前に大型ザックを買っていました。
と、なれば使ってみたくなるもの(^.^)

テントを背負ってどんだけ歩けるのかも未知数なので、いろいろ考えた末に大菩薩へ。

バスを降りてから比較的楽そうな三時間の行程。

塩山からバスで大菩薩峠登山口へ。
そこから歩き始めましたが、ザックが重い!
歩き始めて10分でやめたくなりました(笑)

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
そんなこんなでロッジ長兵衛。
ここにもテント場がありますが、覗いただけで通過。
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
実はここまでバスでも車でも来れます(笑)

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
さらに30分ほど歩いて、福ちゃん荘に。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
ここで受付をしてすぐそこのテン場で設営完了。
この時点では完ソロでしたが、後で離れたところにソロの人が来てました。

身軽になって登り始めます。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
唐松尾根を登って

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
このポーズに特に意味はありません(笑)

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
色んなメディアで見たことある風景を堪能して、テント場にもどりました。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
帰り道は車両も通れるこんな道

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
福ちゃん荘でビール(@400)とモツ煮を。
やっぱこれが目当て?

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
残ったビールを持ってテン場で夕食。
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
魚肉ソーセージのマヨ炒め

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
体によさそなおつまみ。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
アルファ米にレトルト中華丼。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
ボトルの中身は日本酒。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
が~っと食って、7時に寝ました。


お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
朝はカレーメシ。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
水場

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
トイレは登山者用の公衆便所。
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
外観はきれいだけどもちろんボットンです。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
下山途中のロッジ長兵衛のガラスで自撮り。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
帰りは少し軽くなったのと、パッキングを真面目にやったおかげでだいぶ楽でした。
重さ的には本当はこれくらいが限界だな。
行きは重量オーバー&パッキングがダメでザックが後ろに引かれてきつかったな~。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
大菩薩の湯で入浴。610円。
ヌルヌルのヌルめのいい湯でした。
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
奴がデカい!

テン場でいっしょだったソロの人とここでも一緒になり少しお話しました。

お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
あまった食料。あと2泊できそう(笑)
今までのキャンプの感覚で深く考えずに適当に持ってきたからな。
次回は少し考えて軽量化しなきゃ。

きつかったけど楽しかった。
今度はどこへ行こうかな。




タグ :テント山行




この記事へのコメント
こんにちは
昔、福ちゃんそうとまりでいったなぁ。

次は、裂石からのぼりはじめてみてください(笑)

armysealsarmyseals
2017年05月05日 16:02
う〜〜ん?

登山しながらの飲み屋巡り(笑)
私も大好きな山行パターンですね♪

私も山菜採りで今回は空身でしたが、バテました。

へっぽこ課長へっぽこ課長
2017年05月05日 16:18
armysealsさん、お疲れ様です。

そうです、いわゆる裂石から登ったんです。
十分きつかった(笑)

でも懲りずに色んなところに行ってみたいなぁ。

ボリエモンボリエモン
2017年05月05日 16:22
へっぽこ課長さん、お疲れ様です。

登山~温泉~ビールはサイコーッスね~!
ボリエモンボリエモン
2017年05月05日 19:51
近場でテン泊するなら大菩薩だなって思ってました。
次回行ってみす!

BGRBGR
2017年05月05日 20:34
BGRさん、お疲れ様です。

大菩薩は色々初心者向きなんで、今回行って来ました。

けどBGRだと、今回のコースじゃ物足りないかもね~。

ボリエモンボリエモン
2017年05月05日 22:15
おつかれ様です!

いつも関心しますが、よく食べ、よく飲みますね(笑)

山登りでのビールが、旨そうです!

sugi@makosugi@mako
2017年05月06日 10:24
こんにちは。

禁断の世界に入ってしまいましたね(笑)

テントを担いでの山歩きとテン泊は楽しいですね〜

テント泊とビールはセットですね(笑)

show_imprezashow_impreza
2017年05月06日 20:52
スギマコさん、お疲れ様です。

山で、歩き回ったあとのビールはサイコーです!

キャンプも登山もうまい酒を飲むための手段なのかな(笑)
ボリエモンボリエモン
2017年05月07日 18:05
showさん、お疲れ様です。

新しい沼に、足を踏み入れてしまいました(笑)

今度はどこへ行こうかとか、あれが欲しいこれが欲しい。
そんなことで頭がいっぱいの近頃です(笑)

ボリエモンボリエモン
2017年05月07日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お試しテント山行 大菩薩嶺 4/25(火)~26(水)
    コメント(10)