ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ぐうたら感謝

絶景をまえに飲む酒は最高! きゃんぷでだらだら過ごすのが大好き。 単なるキャンプ絵日記です。 自分のための記録ということで食べたものの掲載が多いです。 ほぼ平日キャンプです。 最近はゆる登山にはまり中。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰

   

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
              (雁峠にて)


へっぽこ課長さんに、山のテン場で夜景を見ようとお誘いを受け、雁坂小屋でテン泊してきました。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
道の駅みとみに土曜日の朝5時集合。
のため、前日の夜にに入り車中泊。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
よしよし、いい天気だ。たまたま同じような山域ねらってたshow_imprezaさんも、秘密裏に進めていた我々の計画がバレて(笑)ご一緒することに。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
(私とへっぽこ課長さん)
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
(へっぽこ課長さんとshow_imprezaさん)
序盤は林道歩き。


雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
途中何度か渡渉箇所があります。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
味のある標識。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
開けてくると雁峠はすぐそこ。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁峠に到着。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
南アルプス!

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
showさんも到着。


このまま雁坂へ向かうshowさんと一旦お別れし、笠取へ。
ザックをデポし、まずは笠取小屋へ。



雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
きれいなトイレ


雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
テン場も明るくていい感じだな。
いずれ張りに来よう。

笠取小屋から、まずは小さな分水嶺へ。
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
やたら整備された道。
もはや観光地w



小さな分水嶺。一度来てみたかった場所。
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰







雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
そして笠取山へ。
ここから見るとまるでスキーのジャンプ台だなw


雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
急斜面を登り切り笠取山、展望もよい!

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
写真を撮る人を撮るw

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁峠に戻り笠取小屋を目指す。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
いくつかのピークを越えて。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
奥秩父ぽい雰囲気(^^♪

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
12時半頃本日の幕営地雁坂小屋に到着!

とるものもとりあえず、
このために歩いてきた!


雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
一本開けてからオニドーム1を設営。



雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
小屋の販売品をチェック

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
有名な?国道トイレ。
雁坂トンネルが開通して国道ではなくなりましたが
トイレが通路になってます。
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
立って用を足していると、背後を山ガールが?通過するという(笑)

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
ぼっとん便所ですが、清掃が行き届いていて気持ちよく使えました。

テン場の様子を
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
尾根上に小さなスペースが点在する感じです。
ソロキャンパーにも嬉しい(笑)

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
こんなベンチテーブルが3か所ほど。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
ビールはこんな感じで。
350ml500円。プレモルは600円。


雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
本日の宴会場。
結局、到着してから寝るまでちまちま食べながらの飲みっぱなしでした
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
三人寄れば文殊の知恵、ではなく酒がすすむおつまみが次から次へと。
へっぽこ課長さんのトークも冴えわたり、楽しい時間を。

明日のことも考えず飲みすぎました(反省)






雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
夜明け前に起床し、朝飯を。
どうやら高山病のようで頭痛が。
それに何やらフラフラしますwwww

↑違うから!それただの二日酔いだから!wwwww



そして5時過ぎに元気よく出発!?

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
ひいひい言いながら雁坂峠へ。
甲武信岳を目指す。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雲海と富士山

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
立ち枯れた木が目立つ。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
東破風山への登りがきつかった~!

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
せっかく登ったのに思いっきり下る( ;∀;)


雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰


下りきって避難小屋
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
残雪が

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
分岐点でザックをデポして甲武信小屋へ

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
意外と残雪ありました。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
けっこう寒くて小屋で暖を取りながら

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
おでんとカップラーメンでエネルギー補給。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
甲武信岳登頂。雨が降り出して写真だけ撮って退散。

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
木賊山方面は雪がそれなりにありそう。


デポしてた重ザックを再び背負ってヘロヘロで下山。

へっぽこ課長さんについていくこともできず。だって早いんだもん(笑)

雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
石楠花とつつじがいい感じでした。

西沢渓谷に降りる頃には雨も本降りに。

やっと車にたどり着き、雨の中そそくさと帰宅となりました。

ご一緒させていただいたお二人、ありがとうございました。


テント泊装備背負ってこれだけ歩いたの初めてだったので、大変だったけど自分の体力の限界も知ることができたし、
今後のソロ山行の役に立つ経験ができました。

きつかったけど楽しかったな~(^^)/







同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
標高3000mでキャンプ 北岳と間ノ岳7/30(月)~8/2(木) その2 3日目、4日目 
標高3000mでキャンプ 北岳と間ノ岳7/30(月)~8/2(木) その1 1日目、2日目 
行者小屋テント泊で八ヶ岳中心部  2018年06月12日(火)	~ 2018年06月13日(水)
オーレン小屋テント泊で天狗岳硫黄岳 2018.5.21(月)~22(火)
小仏城山から高尾山ハイキング 11/29(水)
三条の湯から雲取山 5/18(木)~19(金)
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 標高3000mでキャンプ 北岳と間ノ岳7/30(月)~8/2(木) その2 3日目、4日目  (2018-10-09 09:18)
 標高3000mでキャンプ 北岳と間ノ岳7/30(月)~8/2(木) その1 1日目、2日目  (2018-09-24 11:59)
 行者小屋テント泊で八ヶ岳中心部 2018年06月12日(火) ~ 2018年06月13日(水) (2018-09-03 21:19)
 オーレン小屋テント泊で天狗岳硫黄岳 2018.5.21(月)~22(火) (2018-06-03 22:01)
 小仏城山から高尾山ハイキング 11/29(水) (2017-11-30 22:03)
 三条の湯から雲取山 5/18(木)~19(金) (2017-05-23 20:57)



この記事へのコメント
こんにちは。大変お世話になりました!

まだご自分の限界ではないとお分かりになったのでは?

またスケジュールが合いましたらよろしくお願いします!

show_imprezashow_impreza
2018年05月18日 22:20
大変お世話になりましたw

でも結果、何を話したか、あまり記憶に無い(笑)

ウッドテーブルから千鳥足でテントまで辿り着くまでの坂道が危なかったw

みなさん、ずば抜けたアルコール分解能力で、あんだけの二日目の行動力は流石でした♪

次回は更にレベルアップして限界に挑戦しましょうね!

へっぽこ課長へっぽこ課長
2018年05月19日 06:06
いやいや、とっても楽しそうな宴会で羨ましい限りです。やはり、歩き終えたあとの一本は最強でしょうかね。ところで、夜景はどうなったのでしょうか(笑)

armysealsarmyseals
2018年05月19日 06:41
show_imprezaさん、お疲れさまでした。
楽しいひとときをありがとうございます。

いやいや、もう限界でしたよ(笑)

何か企画がありましたら、早めに教えていただければスケジュール合わせますんで、よろしくお願いします。

ボリエモンボリエモン
2018年05月19日 06:50
へっぽこ課長さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました!

確かに、何話したかはあまり覚えてないかも(笑)

〉次回は更にレベルアップして限界に挑戦しましょうね

いえいえ、色々十分限界かと…
次回は年相応に、無理なくいきましょう(笑)

ボリエモンボリエモン
2018年05月19日 07:32
armysealsさん、お疲れさまです。

やはり、歩き終えて素晴らしいロケーションでの一杯は最強です!

夜景は。
楽しすぎて忘れてました(笑)

ボリエモンボリエモン
2018年05月19日 07:40
最近歩いたばかりのコース、思い出しながら見てました^_^

1泊に丁度良い周回コースですね!
BGR
2018年05月19日 08:37
BGRさん、お疲れさまです。

BGRさんのようなlongコースの縦走はとてもとてもなので、オッサンなりにユルくやっていきます(*´罒`*)

山のテント泊、楽しいですね!

ボリエモンボリエモン
2018年05月19日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雁坂小屋テント泊山行 5/12㈯~13㈰
    コメント(8)